冬の土用期間に心を軽くすること

二十四節気
ジャーマンカモミール

朝には濡れていた路面もすっかり乾きましたね。

寒らしい寒さが続いていましたが、我が家のあたりでは今日はほっと一息です。

 

節分まで冬土用の期間に入っています。
次に季節に向かって体調を整える時期。

特に冬土用は寒さが厳しい時期にあたるため、温めと休養が非常に大切です。

土用期間中は、土を司る神様土公神が土の中にいるため土いじりが厳禁で、庭仕事や畑仕事、家の土台作りなんかもいけません。

古くから、農仕事をする人たちの休みと深くかかわってきた慣わしなのですよね。

現代に暮らす私たちには「次の季節に向かって整える」期間と考えると良いでしょう。

いつもより温めて休養を取ることが大事ですが、心をすっきりと整えることも意識します。

土用期間には新しいことを始めるのが良くありません。
これまでに起こったことを整理整頓するのに向きます。

ちょうど先日聞いたつぶやき
「今年は早寝をしようと決めたのに出来てない」

これこそ、土用期間に見直すことが出来ます。

早寝できない理由は?
夕食後に何をしている?
どうしてもやらないといけないことはどれだけある?

などなど。

心の中にもやもやしたものを抱えているのはストレスです。

春にはすっきり晴れやかな気分で生活を送れるように、
飛び出す前に力をためて、しゃがみこんでいる今が大事。

春には一気にジャンプできるように、足枷を外しておきましょう。

お正月から想定外のことが起こって、私自身もやりたいことが6割も出来ていない状況ですが

土用期間は無理をせずにいらないものをそぎ落として、すっきりを意識しています。  

        
CMじゃないですけど「クリアな私」になるイメージ。

 

心をクリアにしつつ、
毎晩ラベンダーとカモミールの入浴剤で心も体もほぐしています。

ラベンダーとカモミール、こんなに癒される香りって奇跡です。

 

オミクロン株の感染が広がっていますが、自分に出来ることを徹底していきましょう。
無理をしないことも大事です。

今週もあまり頑張らずに養生しながらお過ごしください!

moon
moon

ムーンサイクルプログラム募集中