〇〇+(プラス)ショウガ

cooking
ハーブ、おやつ、マドレーヌ

寒くなったらショウガ。
ごくごく単純な考えでいきましょう。

いつでも手に入るし美味しいし、
教室でもたびたび取り上げるハーブです。

常備している人も多いと思いますが、
よく聞くのは
「すぐカピカピになってしまう」
というお悩み。

使いかけのショウガは、
タッパーなどの密閉容器で
ひたひたの水に浸けておけば長くもちます。
毎日水は変えないと駄目ですけれど・・・
試してみてください。

毎日使うなら、調味料にプラスしちゃうのが簡単です。

・ポン酢

冬になると常備されることが多いポン酢。
私はポン酢好きなので、
自家製と市販品とダブルで常備。

ポン酢に
すりおろしショウガ、すりごま、ごま油
を足して作ったタレ。
蒸し野菜にかけると食が進みますよ。

・めんつゆ

めんつゆに
大量の千切りショウガとお酢を入れて好みの味に調味、
素揚げしたナスやカボチャやピーマンを
じゃんじゃん投入。
味の締まった南蛮漬けになります。
鯵の南蛮漬けにすれば、魚のクセも激減。

ショウガは、
・食欲増進
・風邪予防
・疲労回復
・冷え性改善
ここに書ききれない効能効果が期待できます。

簡単に美味しく食べて健康増進を。

DSC_1528



月と太陽、星のリズムで暮らす【薬草魔女のレシピ365日】

月と太陽、星のリズムで暮らす【薬草魔女のレシピ365日】 [単行本]瀧口律子BABジャパン2017-08-07