明日はさいたま市プラザノースで
「ハーブと季節のレッスン」
の土曜クラスなのですが、
お天気次第では中止するかもと
担当者から連絡をいただきました。
受講生の安全が一番。
準備だけは万全にして
連絡待ちの状態です。
さて、
あなたのお宅では、
バジルを育てていますか?
我が家のバジルは花芽もついて
葉が硬くなったので
雨が降る前に収穫いたしました。
生で食べるのも
ペーストにするにも
旬を逃しています。
このような場合は
刻んで煮込むのが便利。

トマトソースに
わっさーと投入してみました。
バジルの風味たっぷりの
美味しいソースが出来上がり。
しかしながら、
この量は注意が必要です。
ハーブに敏感な方が家族にいる場合
「ハーブくさい」
「まずい」
といった悲しい感想を
聞くことになるやもしれません。
ハーブはあくまで控えめに。
「スパイスを効かせる」程度が安心です。
もちろん
家族みんながハーブ好き!
でしたら冒険できますね。
フレッシュハーブで、
わりと大胆に試してみてください。
画像のバジルは、
両手の平に山盛りでした。
今回のトマトソースで
我が家のバジルは終了。
また来年までお預けです。
秋の楽しみに向かうことにしましょう。
雨風が強くなりそうな週末。
気を付けてお過ごしください!
ハーバル・クリエイター
瀧口律子
☆☆☆☆☆☆
いま関わっていることをまとめました。
覗いてみてくださいね!