我が家の辺りは曇天や雨模様が続いています。
なんとなくこころもからだもどんより・・・
五月病は、体の疲れやストレス、自律神経の乱れなど様々な要因が引き起こす症状とされます。
真面目な人ほどシリアスな症状になりやすいですね。
私も先日来、なんだか喉が詰まるような・・・
ただこちらは慣れたもので「またか」です。
喉に何かが詰まったようなかすかな不快感。
初めての方なら「どうしよう」と心配になって、ますます気になる。
何か悪い病気?!
と焦りますよね。
もしかしたら、
それは、梅核気かも。
梅核気については、こちらでも。
梅核気
喉に梅干しの種が詰まったような感じ
と言えばわかりやすいかもしれません。
逆流性食道炎や食道がんの心配もないわけではありませんが、
不安定な気候やコロナ禍のストレスが心にプレッシャーをかけていますから、
体が「ストレスでつらいよ」
と伝えている可能性も高い。
喉の詰まり感が続くと不安感が高まります。
まずは病院に行くことをおすすめします。
中医学や漢方に詳しい医師がいる病院にかかってください。
梅核気と診断が出ると
「ああ悪い病気じゃなかった」
ほっとして、それだけで喉の詰まりが消えてくこともあります。
気になる症状が落ち着いても、リラックスして気の流れが良くなるような生活を心がけてください。
・夕食後のハーブティー
・好きな精油の香りで芳香浴
・好きな香りの入浴剤を使ったバスタイム
こんな時は効能より好みを優先して構いません。
五月病なんて嫌ですよね。
気負わずに出来る気分転換で、
気付かないうちに溜まるストレスを流していきましょう。
満月を過ぎたので、徐々に心も落ち着いていくはずです。
お天気も五月の爽やかさが戻ってきそうですし。
今夜もリラックスして良い夜を。

mooncycleprogram