忙しい時こそスマイルが大事と実感した一日

cooking
smile

師走の一日、近所のハーブ仲間を誘って無農薬で野菜を育てている知り合いの畑に遊びに行ってきました。

さいたまは気温が低いので、この寒さで土も凍っています。

そんな中、防寒対策を講じて畑にGO!

普段畑作業には縁のないお仲間たちは「楽しい!」と連呼して、寒さも長靴にまとわりつく泥も意に介さず次々と野菜を自分で収穫していました。

お正月に使う野菜を「商売でもするんですかい?」と聞きたくなるくらい大量に。

私の車はトランクが小さいので、4人分の野菜でギューギュー。

無農薬で育てられ、自らの体を動かして収穫した野菜はまた格別に美味しいので、ついあれもこれもと思っちゃうのです。

年の瀬で毎日休む間もない主婦たちですが、やっぱり気分転換は大事。

いえ、働き続ける主婦だからこそ楽しい時間を持ってほしいとお仲間たちの笑顔を見ながら実感いたしました。

 

さて、お正月用の野菜と言っても、収穫したての野菜はやっぱりすぐに楽しみたくなるもの。 

そんな時は、凝った料理ではなくシンプルに野菜を楽しむ料理が良いですよね。

ということで、バーニャカウダで野菜三昧しました!

バーニャカウダは、にんにくを牛乳で煮込むレシピも多いですが、面倒くさがり屋なのでそのまま使います。

詳細は幸草哲学HP バーニャカウダ のレシピをご覧ください。

バーニャカウダで食べる、人参や大根の美味しさったらたまりません。

バーニャカウダソースは、作っておけば冷蔵庫に保管して数日美味しくいただけます。

にんにくとオレガノのハーモニーは、パスタソースにしたり、蒸し野菜と和えてホットサラダにしたり、アレンジの効く万能ソースです。

あなたもそうだと思いますが、

美味しいものを食べるとついつい笑顔になってしまう。

どんなに忙しくても、笑顔って大事です。

収穫して楽しい笑顔。

美味しく食べてつい漏れる笑顔。

笑顔になると元気が出てきます。

今年もあと数日

「スマイル」が沢山の年の瀬をお過ごしくださいね。

 

moon
moon

ムーンサイクルプログラム2021年最後の募集中