薬草魔女の暮らし 大晦日から元旦におさえておきたい習わしがあります 今年も残すところあと数時間。 大掃除も終わってほっと一息入れているところでしょうか? それとも、あと一息!と家じゅうを清めている最中でしょうか? 私は、大掃除の仕上げをしながら黒豆を煮ています。 大晦日の... 2021.12.31 薬草魔女の暮らし
cooking 忙しい時こそスマイルが大事と実感した一日 師走の一日、近所のハーブ仲間を誘って無農薬で野菜を育てている知り合いの畑に遊びに行ってきました。 さいたまは気温が低いので、この寒さで土も凍っています。 そんな中、防寒対策を講じて畑にGO! 普段畑作業には縁のないお仲間... 2021.12.29 cooking
二十四節気 年末年始は色のエネルギーに助けてもらう 週末には新しい年がやってきます。実感がわいていますか? クリスマス飾りを作ったり、お正月飾りを作ったり、大掃除をしたり、それでもまったく実感がわいていません。 2022年の恵方「北北西」がほぼ玄関と重なるので、今回は玄関を念入... 2021.12.27 二十四節気
cooking メリークリスマスな夜に漬物を クリスマスイブの今日。 車が多かった!そのせいか一日中渋滞に巻き込まれながら運転していました。それでも結果的には、ラジオから次々流れるクリスマスソングで楽しい時間でした。 皆様は、クリスマスということで今日明日辺りはスペシャル... 2021.12.24 cooking
二十四節気 生まれ変わりの日だからこそ柚子湯で禊を 今日は冬至。明日からは日が長くなっていく、陽の気が復活する境の日です。 世界の国々では、冬至を祝うお祭りも多くあります。この日から新年としていた名残もあるのです。 日本では、新年を迎える前の大切な慣わしが残っています。 そのひとつが「柚子... 2021.12.22 二十四節気